プログラム
主なプログラム(変更する場合もあります)
研究発表
ポスター発表(口頭発表はありません)
自主シンポジウム
以下の2種類からいずれか1つを事前選択
- ①自主シンポジウムⅠ(オンデマンド+対面による質疑応答)
-
- 75企画(申込順)
- 話題提供:オンデマンド(30〜60分)
- 質疑・ディスカッション:大会期間中に対面実施(60分)
- ②自主シンポジウムⅡ(オンデマンド+質問フォーム)
-
- 話題提供:オンデマンド(30〜60分)
- 質疑・ディスカッション:質問フォーム(質問フォームを介して、企画者より回答をもらう形式)
- ※①②とも企画者の責任にて字幕付与。字幕付与がない場合は受付いたしません。
特別講演(8月26日)
講師 | 石渡 和実 先生 (東洋英和女学院大学 名誉教授) |
---|---|
テーマ | 「当事者目線の支援を目指して −津久井やまゆり園事件を受け止めて−(仮)」 |
開催スタイル | 大会期間中に対面実施 |
国際シンポジウム
開催スタイル | オンデマンド(日本語字幕あり) |
---|
学会・大会企画シンポジウム
話題提供 | 対面またはオンデマンド(字幕あり) |
---|---|
質疑・ディスカッション | 大会期間中に対面実施 |
教育講演
開催スタイル | 大会期間中に対面実施 |
---|
会員のつどい
開催スタイル | 大会期間中に対面実施 |
---|
フューチャーリサーチアワード
大学院生が筆頭となる研究発表を対象として選考を行う予定です。実施詳細につきましては、後日お知らせします。
企画 | 現地開催 (横浜国立大学) 8月25日〜8月27日 |
オンデマンド配信 8月初旬〜9月20日 |
---|---|---|
研究発表:ポスター発表 | ◯ | 無し |
自主シンポジウムⅠ (75企画/申込順) |
◯ (質疑・ディスカッション) |
◯ (話題提供:事前動画) |
自主シンポジウムⅡ | 無し | ◯ (話題提供:事前動画/質疑:質問フォーム) |
特別講演(8月26日) | ◯ | 無し |
国際シンポジウム | 無し | ◯ |
教育講演 | ◯ | 無し |
学会企画シンポジウム | ◯ (話題提供・質疑・ディスカッション) |
◯(注1) (話題提供:事前動画) |
大会企画シンポジウム | ◯ (話題提供・質疑・ディスカッション) |
無し |
- 注1)話題提供が対面で行われる場合は事前動画は「無し」となります。
- ※緊急事態宣言および感染状況等により、変更する可能性もあります。